眼精疲労・まぶたが重い・たるんできた…おでこを柔らかくすると良くなります!
目が疲れた。目の奥が痛い。まぶたが重いや開けにくい。などなど誰もが感じたことのある症状かと思います。
この記事では、おでこの筋肉の前頭筋について詳しく解説しています。
Contents
・前頭筋は役割は眉(まゆ)を持ち上げること
前頭筋は目のすぐ上から髪の生え際まで伸びています。前頭筋が硬くなると、まぶたを持ち上げる力が弱ってしまい、眼精疲労・まぶたの重さ・まぶたのたるみの原因となります。
おでこのセルフケアはこちらをご覧ください🌟
・おでこ(前頭筋)が硬くなる人の特徴
①パソコンやスマホを見ている時間が長い
凝視している時間が長くなると、眼球運動回数が減りまばたきの回数も減少します。そうなると筋肉を動かさないことで硬くなります。
②巻き肩・猫背になっていて姿勢が悪い
巻き肩・猫背の人は姿勢の悪さから頭の位置が正常な位置より前方に崩れてしまいます。それにより、首から頭の筋肉にストレスがかかりおでこが硬くなりやすいと言えます。
③睡眠が不足している
睡眠が不足していると、体内のホルモン分泌の減少や自律神経の活動低下が起こります。体内の血液循環が悪くなり、脳が酸欠状態になりやすく頭痛症状も出やすくなります。
④顔がむくんでいる
顔がむくんでいる人は、血流とリンパ液の循環が悪くなっていると言えます。血流が悪くなると酸素や栄養が筋肉や肌に行き渡らなくなり、硬くなってしまいます。
⑤眉間やおでこにシワがある
眉間やおでこにシワがある方は、筋肉だけでなく皮膚も硬くなっている可能性があります。また、表情を作る時の筋肉を動かす癖がついていて、改善していくには、日頃から意識していく必要があります。
いかがでしたか??
3個以上当てはまる方はおでこがピンチかもしれません!!
おでこのセルフケアはこちらをご覧ください🌟
美容鍼灸・整体 PLUS beauty【市営地下鉄:鞍馬口駅から徒歩1分】
京都市上京区上御霊中町453-1 白い外観が目印☘駐車場5台有り☘予約制☘ 075-366-3454
※初診カウンセリング15分 ¥2750- 《しんきゅうコンパス・グーグル店舗ページ》それぞれに初診料無料クーポンがございますのでご利用ください
まずはご相談から♪お気軽にお問い合わせくださいね♪
本院 しゅん太鍼灸整骨院・整体院【鞍馬口駅から徒歩3分】
〈捻挫・肉離れ・打撲・腰痛・五十肩・体の痛み・不調・足のお悩み・スポーツ外傷・巻き爪・シューズフィッティング〉
←←←クリック